貴社でのお困りごとと部屋の用途・環境に合わせてベストな塗り床改修をご提案いたします。
(一社)日本塗料工業会 登録
登録番号 S57001~S57014
ホルムアルデヒド放散等級F★★★★
厚膜型エポキシ樹脂系
厚生労働省指針13物質非含有
文部科学省基準6物質非含有
F★★★★登録商品
幅広い用途に対応する、スタンダードな塗り床です。
耐摩耗性に優れ、平滑な仕上がりです。
③上塗り | EP20 |
---|---|
②下塗り | EP20 |
①プライマー | EPプライマー(※) |
③上塗り | EP20 |
---|---|
②下塗り | EP20+6号珪砂 |
①プライマー | EPプライマー(※) |
※使用するプライマーは、下地状況・処理方法によって異なります。
■推奨箇所
■標準色
※実際の色とは異なることがあります。
薄膜型エポキシ樹脂系
厚生労働省指針13物質非含有
文部科学省基準6物質非含有
F★★★★登録商品
エポキシ樹脂を主成分とした薄膜のコーディング工法。
防塵性に優れ、乾燥がはやいのが特徴です。
③上塗り | RO10 |
---|---|
②下塗り | RO10 |
①プライマー | EPプライマー(※) |
③上塗り | RO10+6号珪砂 |
---|---|
②下塗り | RO10+6号珪砂 |
①プライマー | EPプライマー(※) |
※使用するプライマーは、下地状況・処理方法によって異なります。
■推奨箇所
■標準色
※実際の色とは異なることがあります。
薄膜型エポキシ樹脂系
厚生労働省指針13物質非含有
文部科学省基準6物質非含有
F★★★★登録商品
水性エポキシ樹脂を主成分とした薄膜のコーディング工法。
防塵性に優れており、水系で低臭です。
②下塗り | WRO100 |
---|---|
①上塗り | WRO100 |
③上塗り | WRO100 |
---|---|
②6号珪砂 | |
①下塗り | WRO100 |
■標準色
※実際の色とは異なることがあります。
厚膜型硬質ウレタン樹脂系
F★★★★登録商品
高い伸びと衝撃に強い、ハイグレード塗り床材。
耐薬品性・耐摩耗性等の物理的性能に優れる他、クラックにも追従する伸び性能により床材を破断させず、下の床材や土壌、河川、地下水の汚染を防ぎます。
③上塗り | HU100 |
---|---|
②下地調整剤 | HUプライマー+ポルトランドセメント |
①下地調整剤 | HUプライマー(※) |
⑥上塗り | HU100防滑 |
---|---|
⑤6号珪砂 | |
④上塗り | HU100防滑 |
③中塗り | HU100 |
②下地調整剤 | HUプライマー+ポルトランドセメント |
①下地調整剤 | HUプライマー(※) |
※使用するプライマーは、下地状況・処理方法によって異なります。
■周辺環境を汚さない、二次汚染防止機能
■立ち上り仕様
■推奨箇所
■標準色
※実際の色とは異なることがあります。
厚膜型水性硬質ウレタン樹脂系
F★★★★登録商品
耐熱水性、耐衝撃性に優れた、水性の高耐久塗り床です。
食品工場や厨房、釜下等のハードユース箇所での改修に最適です。
施工が短期間で済むのも特徴のひとつです。
①上塗り | WHU500 |
---|
■推奨箇所
■標準色
※実際の色とは異なることがあります。
ウレタン樹脂
塗り床の表面をコーティングして、汚れから守ります(オプション)。エポキシ樹脂、硬質ウレタン樹脂塗り床材(当社塗り床材)に使用することで、タイヤマーク、ヒールマーク、キャスターマークに対し、汚れ防止効果を発揮します。
※すべての汚れを完全に防止するものではありません。
防汚コート塗布比較
劣化した下地を適切な方法で処理し、綺麗な床に蘇らせます。
床の劣化状況はご使用の環境や条件により多岐にわたり、それに伴うお困りごとの内容も様々です。
シロキコーポレーションでは、床の劣化状況と皆様のお困りごと、床の改修にあたっての皆様のご要望と施工環境を勘案して、最適な塗床工事のご提案を致します。
■代表的な劣化状況